若者に人気の東京エリア

東京で新生活をスタートする方や、東京都内で引っ越しを考えている方は、いったいどこの場所に住むべきか迷ってしまうことでしょう。

東京都心には魅力的な街がたくさんありますので、こちらでは若者に人気の東京エリアがどこなのか、詳しくお話していくことにします!
一緒に確認していきましょう。

 

東京都心の賃貸物件。人気エリアはここだ!

 

東京都心の賃貸物件の人気エリアを、リサーチしてみました。
駅近の物件が人気なのは共通していますが、人気エリアは私鉄沿線・JR沿線・地下鉄沿線によって違うようです。

以下に、沿線ごとの人気エリアをまとめてみました。

 

・東急東横線

→若者の街「渋谷」や、オシャレな赤レンガの街並みが魅力的な「横浜」、誰もが憧れの「自由が丘」など東急東横線沿線には魅力的な駅がたくさんあります。

 

・田園都市線

→駒澤大学、昭和女子大学など田園都市線沿いには複数の大学が点在しているので、学生向けの賃貸物件がたくさんあります。
三軒茶屋、桜新町、駒澤大学などは人気のエリアですよね!

 

・京王線

→京王線は都心の新宿~お手頃な賃貸物件の多い調布・府中・八王子までをつないでいます。
府中や八王子は東京都内でも住宅地となっている人気エリアですし、落ち着いて暮らすことができますよ。

 

・中央線

→東京都中野区・杉並区~武蔵野市までをつないでいます。
中央線沿線での人気エリアは「吉祥寺」です。

とても住みやすい街だということで、いつも都内の人気エリアランキングでは上位に位置しています。

吉祥寺は緑が多く、店舗も豊富で交通網も整っている吉祥寺で賃貸探しは、物件に加えてキャンペーン情報も豊富なココをオススメします。

 

・銀座線

→銀座線沿線は比較的地価の高いエリアになっているので、住むためにはそれなりの家賃がかかる物件が多いようです。
渋谷、銀座などの都心の人気エリアも含まれています。

 

このようにそれぞれの沿線には、必ず若者に人気の駅がいくつかあります。
若者に人気のエリアは、大学が近い、商店街がある、家賃がお手頃、スーパーが多いなどの特徴が見られるようです。

 

いかがでしたか?今回は「若者に人気の東京エリア」と題してご紹介しました。
人気エリアに住みたい気持ちは十分に分かりますが、家賃・礼金・敷金・管理費などの引越しコストを十分に考えて、お気に入りの賃貸物件を選んでいきましょう。